D5 6周期目の自己注射、モザイク胚について
今日はD5です。
無事に今日の自己注射終わりました。
最初に針をお腹に当てて少し圧をかけたら、
まだ針が刺さっていないのに痛みが。
おー、ここもしかして前回刺して激痛だったところかも!
そそくさと別の場所に変えて、針を刺しました。
もちろん無痛ではないですが、
先ほどのような痛みはなく、
針を刺す前に気づいてよかったー!と思いました。
先日みつかったモザイク胚。
ネットで調べれば調べるほど悩ましい感じです。
私のモザイク胚は、
LOW RISK OF MOSAIC ( par mono 16q )
という判定がついていました。
他のかたのブログで、モザイクの判定が出ていたかたは、
RISK OF MOSAIC
という判定だったと書いてありましたので、
LOW部分は、染色体の番号や場所によって変わってくるものなのだということがわかりました。
低リスクと言われても、先生の反応はシビアなものだったので、
やっぱりリスクがあることに変わりがないですよね。
そのブログのかたは、その次の採卵で正常卵を見つけられていました。
採卵数も多く、胚盤胞も20個くらい検査にだして、ようやくみつかった1個の正常卵。
読んでいて、心からよかったなぁ!!と感じました。
私もたんたんと採卵すすめます。