2020-01-01から1年間の記事一覧
つわりが続いていて、何もできない状態が ずっと続いています。 ご心配されている方もいらっしゃると思いますので、近況だけ。 11月10日(火) 6週1日 慈恵医大の生殖内分泌科にて、プロテインSなどの採血しました。 この結果次第で、ヘパリン(またはオルガ…
5週くらいから、つわりが始まってきました。 前回よりもマシだと思っていましたが、 BT23(6週0日)から吐き始めてしまいました。 それでも、まだ前回よりもマシと思える感じです。 つわり、軽くですみますように! では、過去にさかのぼって、 BT20 (5週4…
2020年10月27日、判定日で陽性をいただきました。 お祝いのコメントや、 直接メッセージを送ってくださった皆さま 本当にありがとうございました! これから先もまだまだ越える壁がたくさんありますが、 一つひとつクリアしていきたいと思います。 判定日当…
今日はBT10で、判定日でした。 陽性判定をいただきました。 hcgの値は、491.5 ローリスクとはいえ、モザイクの受精卵。 それでも、しっかり着床してくれていました。 見守っていただいた皆様、 本当にありがとうございました! 取り急ぎ、結果のみ。 また落…
BT0から3まで、リアルタイムでメモをとっていました。 それが下記です。 17日(土)BT0 乳首痛、胸が張るような感じ、少し下腹に重さを感じる 18日(日)BT1 乳首痛、胸が張るような感じ、少し下腹に重さを感じる、子宮のあたりになんとなく痛みを少しだけ感…
2020年10月17日(土)移植当日。 朝9時5分に羽田発の飛行機に乗る。 11時くらいにミント神戸に到着。 移植は14時の予定。 土曜日は移植する前に会計をする流れのため、 かなり時間的に早めだけど、 先にお支払いをして、 ゆっくりお昼を食べようと思いました…
すっかりブログの記載が遅れてしまっています。 2020年10月10日(土)がD17で、 エストラーナテープを貼りはじめてから15日間後の診察日でした。 台風が近づいていた時期で、 毎日、台風情報とにらめっこ。 状況によっては前後泊になるかもしれない中、 新幹…
こんばんは。 バタバタしていて、すっかりブログを書いていませんでした。 6月に2回目の採血も行い、 10日後に検査結果もでました。 1人目の移植前検査では、 たーくさん引っかかって、サプリやら薬やらを 山盛り飲んで、糖質制限まで出ていましたが、 甲状…
ご無沙汰しています。 息子も1歳2カ月となり、元気にスクスク成長しています。 帝王切開での出産だったため、 医師からは『第二子は1年以上あけてから妊娠するように』と言われていました。 私も今47歳。 なるべく早く、第二子を授かりたい。 息子と2学年差…
2020年1月13日のNHKラジオ深夜便の放送を、 読むらじるへ掲載いただきました! 前編を1月24日に、 後編を1月25日にアップされ、 6ヵ月間、文字または音声で放送を聴くことができます。 まだ着床前診断(PGT-A)をご存知ない方々にも、 『こんな検査もあるよ…
1月13日に出演させていただいたラジオ深夜便の放送を、 聴き逃しサービスで、下記のホームページから期間限定で聴いていただくことが可能です。 https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/b1.html 11時台の下の 聴き逃しという赤い文字をクリック。 大きな三…
久しぶりのブログです。 表題の通り、NHKラジオ深夜便に出演することになりました。 ボランティアとして参加している 「流産率の低下と着床率の向上を目的とする着床前診断を推進する患者の会」 という団体の幹事としての出演です。 このブログが初めてのか…