昨日の4月3日がD17で、神戸ARTへ診察に行ってきました。
ERA検査周期の、エストラーナテープを貼り始めてから15日目の診察で、内膜チェックの日でした。
15時から北川先生の予約。
呼ばれて、15日目ということを確認し、内診へ。
内膜の厚さは、9.8ミリ。
内診終わりくらいから、ERA検査が終わった後のリセットをいつから始めるかという案をいくつか出してくださりました。
ゴールデンウィークの関係もあり、次の周期を移植にするなら、生理をずらさないといけないということもありました。
ひとつひとつ決めた後に、
このままERA検査ができるかどうか採血します。
結果が良ければ、進めますとのことで、
なんだか先生的に気になったことがあるのかと思い聞いてみました。
すると、(エコーで)内膜がちょっと白かったから気になる、と。
思わず、
この間、東京の病院で慢性子宮内膜炎検査を受けたのですが、それの影響がありますか?
と、聞いてしまいました。
えっ!?いつ!?今周期じゃないやろ??
今周期です。3月27日です。
内膜触ってしもてるから、移植周期と同じ環境じゃないから、
(ERAが)正確な診断ができない可能性があるよ。
なんで相談してくれへんだん!?!!
ERA検査と慢性子宮内膜炎検査一緒にできるのに!!
を皮切りに、結果的に10分くらい怒られながら
今周期をどうするか等を決めました。
結果的に私が決めたのは、
今周期はERA検査を中止して、
次の周期にERA検査を受けること。
いつも優しい北川先生に10分も怒られてしまった(私が怒らせらようなことをしてしまった)と凹んでしまい、
会計が済んでクリニックの外に出た瞬間に涙がポロポロと。
感情発散に、ミント神戸9階で
大好きな映画 グレイティストショーマンを観てきました。
今日でこの映画、実は観るのが3回目です。
2日前にも、地元で応援上映(歌ったりできる)に行ったばかり。
何度でも観たい映画。
力が湧いてくる感じがするのです。
終演後にすぐポートライナーにのり、神戸空港から羽田に帰ってきました。
夫が羽田まで迎えにきてくれたのですが、
私の様子がいつもと違うと感じたらしく。
一緒に外食しながら、
夫に状況と気持ちを話すと、しっかりと聞いてくれました。
そして、大谷仲間のみんなにも色々と気持ちを聞いてもらい、励ましてもらいました。
夫と大谷仲間のみんなのおかげで、
かなり落ち着くことができました。
ほんと、助けてもらいました。
ありがとう!!!
今の気持ちとしては、
あれだけ北川先生が怒っていたのも、日頃から一生懸命診てくれていたのを、私が台無しにしてしまったからだろうなと思うし、
私が相談もせず、他院の先生がERA検査の周期でも大丈夫と言ったからと、勝手に検査をすすめてしまって申し訳なかったなと。
これからは、ちゃんと北川先生に相談しようと思います。
次回の診察は、4月9日。
おそらくここでリセットをかけるための薬が始まるのだと思います。
次の周期は、ERA検査を受けるぞ!
考えられる懸念点は、ひとつひとつ潰して、
自分が納得して移植が受けられるようにしたいと思います(^^)