今日(3月19日)はD2です。
昨日、予想していたよりも早くリセットしました。
リプロ東京 初診 14時予約。
13時30分には来院してくださいとのことだったので、
新橋で お昼を食べて、そのままリプロへ。
奥の待合室、初めて入りましたが、
廊下が長いー!診察室多いー!笑
平日の昼間だったためか、待合室もとても空いていました。
リプロ東京は、前日までの予約が必要で、
当日受付がないらしい。
えー!?不便じゃないのかな??
14時35分過ぎくらいに診察室に呼ばれました。
ドキドキして、部屋に入って、、、
先生、どなただろう?とチラッと名札を拝見。
竹内先生!
色々なブログで、お名前だけは存じ上げておりました。
おおー、このかたが。
まず最初に、送付した初診サマリーから
着床不全検査、不育症検査を希望していることを確認したところ、
採卵12回されているのですね、と。
東京の病院での採卵2回を含めると、
通算12回になります。
先生に、正常卵が一つあるので、
潰せることは潰しておいてから移植をしたくて
貴院に来たことを話すと、
① 銅、亜鉛検査
② ビタミンD検査
③ 慢性子宮内膜炎検査
④ 不育検査
⑤ 子宮収縮検査
を勧められました。
今日できる①、②を採血して、
D7〜10の間に検査をしたいと言われた③、④を
3月27日に検査し、
⑤はERA検査の前日にすることになりました。
(本来は、ERA検査をする日=移植を想定する日にしたい検査のようです。)
私が心配していた、ERA検査のためのホルモン補充は、
リプロでの検査に支障がないと教えていただき、一安心しました。
割とゆっくりと診察時間をとってくださり、10分くらいお話できたと思います。
さぁ、明日(3月20日)はD3で大谷に行きます!
スムーズにERA検査ができますように。