今日はD6です。
指示通り、D4とD6に自己注射しました。
hmg(テイゾー)2A
テイゾーのアンプルを傾げながら薬液を吸い上げるのにも慣れました。
フジよりもテイゾーの方が、アンプルに溶解液を入れた時に細かい泡がたちやすいような気がしています。
私が勢いよく入れてしまっていただけかもしれないですが。
空気を入れずにゆっくり入れたらほとんど泡立ちせずに吸い取りやすかったです。
明日のD7が診察日なのですが、
明日から神戸に滞在するか、日帰りにするかを迷っています。
いつもと違うテイゾーなので、
もし今までよりも効いてくれていたら、診察日が2日後になるかもしれない。
いつもと同じようにまだ卵胞が小さければ、おそらく4日後に診察。
(間に1回自己注射)
それなら、日帰りできそう。
ただ、4日後の診察日の羽田近辺の天気予報が今のところ雪マークなので、ちょっと心配。
とりあえず、念のため明日は滞在するための荷物を持って神戸に行こうと思います。
次の診察日を見て、日帰りか滞在かを決めます。
複数個、育ってくれていますように!