正常卵、なかったです。
44歳、やっぱり染色体異常が多いのですね。
2個とも1ヶ所だけの不具合だけだったから、自分としては(勝手に)惜しかったということで次にいこう。
今日はD3で採卵するなら診察が必須な日。
お盆休みで担当が明記されていなかったけれど、北川先生でした。
北川先生の診察は初めてでしたが、
とても丁寧で優しい〜先生。
また北川先生にお願いしたいくらい。
内診で採卵周期が始められるかをエコーでみてくれる時も、
優しく声かけしてくれてから始めて、右、、大丈夫、、左、、大丈夫、、、1、2、3、、3個見えるねと説明してくれた。
D3で卵胞の数を教えてくれたのは初めて。
いつもエコー見るけど、自分ではどれかわからなかった。
でも、今日はモヤッと写った部分があったので、いつもは無かったから採卵できないって言われるかも!?とドキドキでした。
大谷院長は、hmg注射をいつからするかを決めてくれていましたが、
北川先生は相談でした。
今日から注射する?どうする?と言われ、
以前は最初から、最近は後から注射始めましたというと、
カルテを見て、そうだね、、どちらもあまり数が変わらなかったね、、と。
どっちがいいでしょう?と聞くと、
最初から注射しておいたほうが卵胞の数が増える可能性があるかな、注射打つのが負担にならなければ、とのこと。
今日から注射になりました。
久しぶりに持ち帰りでも注射です。
注射はとても苦手ですが、
5周期連続して採卵に入れるのは、本当にありがたいです。
次はD9 20日が診察日。
この日から採卵まで神戸に滞在予定です。