44歳からの着床前診断

神戸ARTレディスクリニック(旧名: 大谷レディスクリニック)にて着床前診断をしている44歳。(現在45歳) 絶対に妊娠・出産して我が子を育てます。→ 45歳 正常卵を移植し妊娠 → 46歳で出産しました!→47歳 第二子に向けて再始動しました。絶対に妊娠・出産して第二子も育てます。→47歳でローリスクモザイク胚を移植して妊娠→48歳で元気な第二子を出産しました!!

《過去の経過》20w4d 〜23w4d

過去の経過の続きです。

 

◎ 20w4d 〈11月6日(火)〉

 

慈恵医大   産科での診察

 

CRL   142.7ミリ

BPD    48.9ミリ(20w6d相当の大きさ)

AC     160.0ミリ(21w3d相当の大きさ)

FL       35.5ミリ(21w5d相当の大きさ)

EFW   398g      (21w1d相当の大きさ)

羊水量もいいですね、とのこと。

 

この日は、妊娠中期のスクリーニング検査だったので、

いつもよりも色々なところをエコーで確認していました。

今のところ不具合もなく、順調とのこと。

 

あとは、内診もありました。

子宮頸管の長さも、40ミリ以上あったようで問題ないとのこと。

クラミジアの検査もこの日にしました。(後日の結果で陰性とのこと。)

 

先週の痒みは、検査の結果やはりカンジダだったとのこと。

 

あとは、胎盤の位置が低めだと言われました。

子宮口には胎盤はかかっておらず、1.2cm離れている状態とのこと。

ただ、これから子宮が大きくなるにつれて 胎盤も上がって来ることが多いので、現状では問題ないとのこと。

 

 

診察の最後に、もしも可能なら 夫と一緒に車で近場の温泉に行きたいことを先生に相談。

無理しないことを条件に、許可をいただきました。

(全て夫の運転、頻繁に休憩、いつでも横になれる、観光しないので温泉宿と家以外は ほぼ歩かずという感じの1泊2日にしました。)

 

午後から初めての病院主催の母親学級に参加しました。

 

当日は雨。

開始時間の10分前に待合室集合でしたが、

トイレに行っていて3分くらい遅れて行ったら、第一陣が会場へ移動した後らしく、待つことに。

開始時間を10分くらい過ぎてから、案内されました。

やっぱり時間厳守、大切ですね。

 

参加者は、30代〜40代前半っぽい感じでした。

助産師さん、栄養士さん、産科や歯科の先生からのお話もあり、色々と勉強になりました。

 

12月にも母親学級、

1月には両親学級があるので楽しみです。

 

 

 

◎ 21w4d 〈11月13日(火)〉

 

温泉旅行に、11月12日、13日の1泊2日で行ってきました。

胎動があるので、赤ちゃんは元気なことはわかっていましたが、

念のため、旅行帰りの13日の夕方に4Dエコーの予約を取っておきました。

(もしもエコーで何かあれば すぐに対処できるように)

 

BPD    49.8ミリ(21w1d相当の大きさ)

AC     171.4ミリ(22w4d相当の大きさ)

FL       33.8ミリ(21w0d相当の大きさ)

EFW   430g      (21w4d相当の大きさ)

 

赤ちゃん週数相当で順調!

元気に動いてました。

 

4Dエコー、技師さんの技術(撮影方針)と、エコーの性能で、かなり違ってくるのだなということが判明。

 

今回は、赤ちゃんが向こうを向いてしまっている時間も長かったこともありますが、

前回のほうが良い映像が撮れてました。

 

でも、エコーで会えるのは やっぱり嬉しいですね。

元気に育ってくれてて よかったです。

 

 

 

◎ 22w4d 〈11月20日(火)〉

 

慈恵医大   糖・代謝・内分泌科での採血と、診察。

 

採血の結果

TSH    1.70(基準値 0.34〜4.04  妊娠に最適なのは2.5以下)

FT3     2.13(基準値 2.36〜5)

FT4     0.77(基準値 0.88〜1.67)

 

ここまでの結果から、チラージンを中止している状態でTSHは良いが、

FT3 とFT4 がどちらも低くなっている。

 

少しだけチラージンを足したいとのことで、25μgの錠剤の半分12.5μgを毎日1回 起床時に飲むことになった。

 

その他、

TSHレセプター抗体定量(第3世代)

サイログロブリン

抗サイログロブリン(Tg)抗体

抗TPO抗体

の採血結果から、

 

私は元々 橋本病ではなく、

妊娠のために一時的に甲状腺機能が悪くなっているだけとのこと。

 

前月に受けた甲状腺のエコー検査結果も、

小さめの甲状腺という結果で問題はなく、

もしも橋本病であれば甲状腺は大きめとのこと。

 

このまま、チラージン12.5μgを服用して、

次回は1月下旬に 経過観察するとのこと。

 

 

 

◎ 23w4d 〈11月27日(火)〉

 

慈恵医大   産科での診察

 

BPD    57.3ミリ(23w4d相当の大きさ)

AC     186.3ミリ(24w0d相当の大きさ)

FL       42.1ミリ(24w3d相当の大きさ)

EFW   640g      (23w6d相当の大きさ)

MVP   4.48センチで羊水量もいいですね、とのこと。

 

週数相当で順調です!

胎盤も(エコーで見る限り)綺麗とのこと。

 

先生から、

『まだ(低置胎盤の状態も含めてどうなるかは)わかりませんが、30週くらいで出産方法を決めていきます。

   今の時点で、自然分娩がいいとか、無痛分娩がいいとか希望はありますか?』

 

私『無痛は計画無痛分娩ですよね?

       家からここまで少し遠いので、できれば計画出産のほうが安心なのですが、、、』

 

先生『わかりました。計画無痛分娩 希望ですね』

 

ということで、希望を電子カルテに書き込んでくださいました。

 

なんだか、ドンドン決まっていきます。

ようやく現在まで 追いつきました。

 

 

このまま順調に育ってくれますように。